こころの病豆知識の最近の記事

「こころ」の病気について、正確な知識を得ることは、病気とたたかうために、とても大切です。ここでは、「こころ」の病気について、よくある疑問についてお答えしていきたいと思います。


09/01 Q054. 心療内科・精神科・神経内科は皆同じでしょうか?

A.違います。 心療内科は主に心身症を扱います。 心身症は身体疾患ですから、身体の症状が主訴(主たる訴え)ということになります。 精神科は精神疾患を専門に扱う科...

Q054. 心療内科・精神科・神経内科は皆同じでしょうか?

10/28 Q053. うつ病に効果的と言われる「認知行動療法」とは?

A.心理療法のひとつです。 私たちの心や生活は、さまざまな要素の相互作用から成り立っています。たとえば、私たちは状況や他者(家族、同僚、友人など)と日々、影響し...

Q053. うつ病に効果的と言われる「認知行動療法」とは?

06/16 Q052.「難治性うつ病」は重症ということでしょうか?

治りにくいからといって、重症とはいえません。 通常の治療では、なかなか症状が改善しない患者さんがいらっしゃるのは事実です。こうした場合、「難治性うつ病」と呼ばれ...

Q052.「難治性うつ病」は重症ということでしょうか?

10/14 Q051. 「自傷行為」とは何ですか?

自分の手で故意に行われ、死に至ることがなく、社会的に認められない、身体を害する行為を自傷行為と呼びます。 自傷行為という言葉は範囲が広く、爪噛みやピアスなどよく...

Q051. 「自傷行為」とは何ですか?

08/13 Q050. 「通電療法」とは何ですか?

かつては「電気ショック療法」などと呼ばれていました。現在は改良され、正式には「修正型通電療法」といいます。 通電療法は、1930年代に開発された、実はとても古い...

Q050. 「通電療法」とは何ですか?

06/15 Q049. 糖尿病とうつ病の関係は?

糖尿病患者さんを対象にした様々な調査で、糖尿病患者さんがうつ状態になっているケースが多いことが分かってきました。 ただし、全ての糖尿病患者さんがそうなるわけでは...

Q049. 糖尿病とうつ病の関係は?

04/12 Q048.いろいろな"こころの病気"の原因となる「悩み」はどうして起こるのでしょう?

自分の身の回りに起こる変化や環境に対応できないことから悩みがうまれがち 身近な人々との関係や、自分の社会的な立場は、常に一定ではありません。良い変化もあれば、悪...

Q048.いろいろな

02/26 Q047.双極性のうつ状態は、「うつ病」と同じ薬で治りますか?

基本的に、治療の仕方が違います。 躁とうつは、正反対の状態なので、薬も正反対のものを使うと思われがちです。しかし、双極性障害でのうつ状態(いわゆる躁うつ病のと...

Q047.双極性のうつ状態は、「うつ病」と同じ薬で治りますか?

01/21 Q046. 社会不安障害と社交不安障害は別のものですか?

同じ疾患(病気)のことを指しています。 いずれも英語名でいうところの"Social Anxiety Disorder(略称:SAD)"を指しています。 日本で...

Q046. 社会不安障害と社交不安障害は別のものですか?

11/16 Q045. 非定型うつ病とはなんでしょうか?

うつ病のひとつのタイプを言います。 ふつう「うつ病」といわれるのは、「定型うつ病」とか「メランコリー型うつ病」と呼ばれるもので、気分の落ち込み、意欲や食欲・集...

Q045. 非定型うつ病とはなんでしょうか?