こころの健康アラカルトの最近の記事

さまざまなこころの健康について皆さんの役に立つサジェスチョン、情報を提供します。

ちょっと気になる事があったらこのカテゴリーの記事を覗いてみてください。

07/24 "モラハラ"の背景に心の病が

モラルハラスメント(モラハラ)と心の病についてお話ししましょう。 モラハラの背景に考えられる心の病とは? モラハラは日常的に人格的な非難や攻撃がある精神的DVで...

07/21 寝ている間に無意識に食べている

睡眠中に、無意識にものを食べる「睡眠関連摂食障害」についてお話ししましょう。 睡眠関連摂食障害とは、睡眠中に寝ぼけて、冷蔵庫を開けて中のものをあさって食べたりし...

寝ている間に無意識に食べている

07/07 解離性同一性障害とは?(2)

この記事はこちらからの続きです。 「解離性同一性障害」についての2回目です。 症状や特徴は、Aという人格であった者がある期間のことを覚えておらず、その間にBとい...

解離性同一性障害とは?(2)

06/29 解離性同一性障害とは?(1)

テレビドラマなどでも耳にする「解離性同一性障害」について2回に分けてお話ししましょう。 解離性同一性障害とは、以前は二重人格や"ジキルとハイド"、多重人格などと...

解離性同一性障害とは?(1)

06/20 梅雨になると気分が落ち込む

梅雨時になるといつも気分が落ち込んだり、やる気が出ない・・・。「季節性情動障害」についてお話ししましょう。 季節性情動障害とは、医学用語ではありませんが、季節に...

梅雨になると気分が落ち込む

06/13 高次脳機能障害が原因で起こる心の病

高次脳機能障害が原因で起こる心の病についてお話ししましょう。 高次脳機能障害とは、交通事故などの頭部外傷に伴って、脳の中でも比較的高度な認知機能に障害がある場合...

高次脳機能障害が原因で起こる心の病

06/05 子どもの「発達障害」を知ろう(5)

この記事は、こちらからの続きです。 発達障害についての5回目です。 相談をする場合は、診断基準だけでなく、個々のケースを丁寧に見ていくため、乳幼児期からの様子を...

子どもの「発達障害」を知ろう(5)

05/26 子どもの「発達障害」を知ろう(4)

この記事は、こちらからの続きです。 子どもの「発達障害」についての4回目です。 発達障害はどの時期から分かるのでしょうか。 乳幼児期からある程度分かる場合もあり...

子どもの「発達障害」を知ろう(4)

05/21 子どもの「発達障害」を知ろう(3)

この記事は、こちらからの続きです。 子どもの「発達障害」についての3回目です。 ADHD(注意欠陥多動性障害)には、「じっとしていられない、手足をそわそわ動かす...

子どもの「発達障害」を知ろう(3)

04/27 子どもの「発達障害」を知ろう(2)

この記事は、こちらからの続きです。 今回は、LD(学習障害)についてお話ししましょう。 LDとは、発達障害の一つで、知的発達に大きな遅れはないのに、学習面で特異...

子どもの「発達障害」を知ろう(2)