福祉用語の基礎知識

バーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーション

コミュニケーションには、大きく分けると2通りあります。
言葉によるコミュニケーションを「バーバルコミュニケーション(言語コミュニケーション)」、そして、言葉を使用しないコミュニケーションを「ノンバーバルコミュニケーション(非言語的コミュニケーション)」といいます。
たとえば、バーバルコミュニケーションは、会話や文字、印刷物など言語的なコミュニケーションのことです。そして、ノンバーバルコミュニケーションは、顔の表情や声の大きさ、視線、身振り手振り、ジェスチャーなどによるコミュニケーションです。 心理学者のアルバート・メラビアン博士は、話し手が聞き手に与える印象がどのような要素で形成されるが測定しました。その結果、話し手の印象を決めるのは、「言葉以外の非言語的な要素で93%の印象が決まってしまう」ということがわかりました。
 •視覚情報(Visual) 見た目・身だしなみ・しぐさ・表情・視線…55%
 •聴覚情報(Vocal)  声の質(高低)・速さ・大きさ・テンポ  …38%
 •言語情報(Verbal) 話す言語そのものの意味        …7%
たとえば、普段の日常生活においても、下を向いて小さい声で「今日はすごく元気」と言ったとしても、言語的には「元気」と言っていますが、非言語的な部分は「元気がない」と言っています。ですから、本当に元気なのか疑問に感じることになります。 口に出して言わなくても、表情から読み取れることを、「顔に書いてある」と言いますが、それは、言葉以外で多くのコミュニケーションをしている表れです。また、海外旅行でその国の言葉が分からなくても、買い物ができたり、地元の方とコミュニケーションができるのも、非言語的な部分でコミュケーションをしているからです。
相手の目に映る第一印象は、表情や身だしなみです。ですから、肯定的な表現や笑顔の良い表情は誰からも好かれることにつながります。また、身振り手振りを大きくすると実感があり説得力が生まれます。逆に、顔が無表情になったり、身だしなみが整っていなかったりしたら、本当に伝えたい情報が相手に伝わらなくなります。