看護師便り

看護師便り

高齢の親御さん

2025年が始まりましたね、年末年始に帰省をされた方もいらっしゃるでしょう。久しぶりに会ったご家族やご友人の皆様はお変わりありませんでしたか?今回は「親」の様子についてお話したいと思います。親も年を取ります、同居家族が気づかないことも久しぶ...
看護師便り

受験前の準備

こんにちは。早くも松の内が過ぎ、寒い日が続きますね。本年も皆様に役立つ情報をお届けしてまいりますので、引き続き「看護師便り」をぜひご覧いただきますようお願いいたします。もうすぐ受験シーズンが始まりますね。今日は、受験生のみなさん、またご家族...
看護師便り

年末年始の過ごし方

みなさん、お元気にお過ごしですか?いろいろあった今年一年ももうすぐ終わりです。年末年始は美味しい料理がたくさん並びますが、健康やカロリーを気にされる方も多いですね。食事を楽しみつつ健康を保つために、以下のことに気をつけてみましょう。食べる順...
看護師便り

風邪予防と免疫ケア

皆さんこんにちは。今年もとうとう残すところ数週間となりました。 寒さも本格的になってまいりましたが、 皆様 お風邪をめしていらっしゃいませんでしょうか?風邪の予防のため、手洗い・うがい、人が沢山いる場所ではマスクの着用等皆様気を付けられてい...
看護師便り

適切な湿度

11月半ばまで比較的高い気温が続いていましたので、急に気温が下がって秋を通り越して一気に冬の到来を感じますね。それに伴い、空気の乾燥を感じるようになりました。今回は、湿度のお話をしたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。人が暮らすのに適...
看護師便り

冷え性のケアをしましょう

こんにちは。季節の変わり目、気温変化の激しい毎日ですが、皆様体調はいかがでしょうか?やっと秋になったと思ったら、もうすぐ立冬(11月7日)。暦のうえでは冬となるそうです。ここ関東では本格的な寒さを迎えるのはまだ先、とはいえ、冷え性の私として...
看護師便り

ピンクリボン月間

10月はピンクリボン月間です。ピンクリボン月間の制定は、乳がんに対する理解を深め、早期発見の重要性を広めることを目的としています。乳がんは女性に多く見られるがんのひとつで、早期に発見されることで治癒の成功率が大きく向上します。今回は、乳がん...
看護師便り

あさんぽ

皆さん、こんにちは。大分涼しくなり、気温もやっと30度をきってきましたね。今年の夏は、猛暑で外出を控えたという方も多かったのではないでしょうか。私はというと…休日はほぼグータラで過ごしてしまった夏(*´Д`)とある日のソファーでの子供との会...
看護師便り

風疹の予防接種を受けましょう

暑い日が続きますね。皆様、いかがお過ごしですか?今日は「風疹」についてお話ししたいと思います。風疹は、風疹ウイルスによって引き起こされる感染症で、発熱・発疹・リンパ節腫脹等が主な症状です。妊娠初期の女性が感染すると、胎児に先天性風疹症候群(...
看護師便り

パワーナップ(昼寝・積極的仮眠)

こんにちは。少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたが、とても暑かった今年の夏の疲れも残っているのではないでしょうか。今回は、手軽にリフレッシュできて様々な効果がある「パワーナップ」のお話です。「パワーナップ(Power Nap=積極的...