皆さまこんにちは。季節の変わり目でお天気は変わりやすいですが、体調など崩されていらっしゃいませんか?
あるアンケートでは、春になり3-4月に体の不調ややる気が出ないと感じたことがある人は60%ほどいらっしゃったそうです。これは「春バテ」と呼ばれています。
≪春バテの原因≫
・まじめでがんばり屋である
・進学、就職、人事異動などの生活環境の変化
・寒暖差、日照時間差などの気候の変化
・花粉、黄砂などによるアレルギー反応
→これらの変化・刺激に対応するため自律神経が過剰に働く
≪春バテの症状≫
・体がだるい 疲労感・倦怠感
・眠い 朝起きるのがつらい、日中の眠気
・緊張・ストレスによる身体症状ー肩こり、腰痛、頭痛、めまい、便秘、下痢 など
・イライラ、気分の落ち込み、意欲の低下
≪春バテの対策≫
・睡眠と起床時間を一定に保つ 6時間以上の睡眠
・朝起きた時に日差しを浴びる
・気温差を軽減する はおりものなど衣服による調整
・リラックスする時間を作る
・湯船につかる 38~40℃のぬるめのお湯に20分ほど浸かる
・適度な運動 軽いもので十分 ウォーキング 階段を使う ストレッチ など
・栄養バランスを意識する 規則正しく 好き嫌いなく
ビタミンB群 鉄分 カルシウム タンパク質 を意識して摂る
おすすめ食品 豚肉 レバー 鮭 玄米 ほうれん草 ブロッコリー
バナナ さつまいも 大豆製品 乳製品 発酵食品 など
・自分なりのストレス解消方法を見つける
マッサージを受ける 音楽を聴く 動物と触れ合う お花見 など
症状が長引く場合は医療機関に相談しましょう。晴れやかな気分で春を楽しまれて下さい。
コメント