2011-10

こころの健康アラカルト

「自律神経失調症」と診断されたら

「複数症状が出ているのに原因がよくわからない」そんな自律神経失調症についてお話ししましょう。 自律神経失調症とは、自律神経は、心臓の動き、体温・睡眠の調節などあらゆる体の働きに影響を与えています。「自律神経失調症」はこの調節機能に障害が起き...
こころの健康アラカルト

ネットの誹謗中傷が酷い

「ネットでの誹謗中傷の書き込みを正面から受け止めてしまい、とても気分が沈んでしまいます。」こんな相談が。 インターネットでの匿名による誹謗中傷は、初めて受けた人にとって、衝撃は大きなものです。 心の成長が著しく繊細な中・高校生であれば、なお...
デイケア便り

ハロウィン!

こんにちは、お久しぶりです。デイケアスタッフのピーコです。 先日、10月のフラワーアレンジメントが開催されました! テーマは「ハロウィン」。 リンドウやゴマの枝、ピリリと差し色光る唐辛子にゆらゆら揺れるワレモコウ。 季節のお花たちの真ん中に...
こころの病豆知識

Q053. うつ病に効果的と言われる「認知行動療法」とは?

A.心理療法のひとつです。 私たちの心や生活は、さまざまな要素の相互作用から成り立っています。たとえば、私たちは状況や他者(家族、同僚、友人など)と日々、影響しあいながら暮らしています。同様に、私たち自身においても、認知(頭のなかに浮かぶ考...
福祉用語の基礎知識

精神科デイケア

精神科デイケアは、精神障害をお持ちの患者さんに対し提供される治療の1つで、1人1日6時間を標準として、さまざまな"プログラム"(主にグループ活動)を通し、その生活能力の回復や向上を目指すものです。 そして、最終的には、デイケアを中継点として...
こころの健康アラカルト

定年殿夫婦生活(2)

この記事はこちらからの続きです。 定年を迎えた夫婦関係やそれにまつわる心の病についての2回目です。 ご主人は「仕事」、奥さんは「家庭」と長年別々のテリトリーを中心に生活していた夫婦の場合、定年後の慣れない生活スタイルが負担となって心の病を患...
こころの健康アラカルト

集中力が続かない

「集中力が続かず、仕事や家事など全てのことに身が入りません。」こんな質問が。 この症状は、ほとんどの心の病気に関連しうるものです。 集中できないということは、何か他のことに心を奪われている証拠です。激しい疲労・病気・失恋・借金返済・生活費の...
福祉用語の基礎知識

高血圧

血管性、内分泌性など基礎疾患の明確なものを二次性高血圧というが、多くは特定の原因がはっきりせず加齢に伴い血圧が上がる本能性高血圧であります。 徐々に血圧が高くなることもあり、初期には症状が少ないです。しかし、急激な血圧上昇に伴い、一過性の頭...
こころの健康アラカルト

人見知りが激しい

「人見知りが激しくて、初対面の人と話をすると、どもってしまいます。そうするとさらに緊張してしまい、負のスパイラルに陥ってしまいます。」 このような状況を「対人緊張が強い」と表現しています。心の病気が影響している場合もありますが、性格傾向(気...
こころの健康アラカルト

拒食症の娘にどう接したらいいですか?

拒食症になると、極端な偏食や小食により体重が激減するので、親は心配のあまり、無理やり食べさせたり、栄養について説教したりしがちです。 が、拒食症は心の病気なので、こういった働きかけよりも、一日でも早く専門医に診せることが肝心です。育て方が悪...