デイケア便り

プログラムを考える

皆さんこんにちは。
前回のブログからだいぶ時間が経ってしまいました・・・というか、いつ書いたかかさえも忘れてしまいましたが・・・そのようなことはもう考えるのはよそう!前を見るんだ、オレ!ということで、新たな気分で書こうと思います。
今日は、ここ数日私の頭を悩ませているプログラムについてです。昨年の緊急事態宣言の時から、デイケアのプログラムも変更を余儀なくされてきました。そして、1年経って、またプログラムを変えていこうと思っています・・・と言っても新たなプログラムを展開するというよりは、過去に行なっていたプログラムを再開するといった感じでしょうか。具体的には、コミュニケーショントレーニングの王道である「SST(ソーシャル・スキルズ・トレーニング」であったり、各種ミーティング系のプログラムなんかです。デイケア通の方々にはどちらも馴染みのあるプログラムだと思いますが、馴染みがない方もいると思うので簡単に説明しておくと、SSTはロールプレイという手法を用いてコミュニケーションの練習をしていきます。具体的にいうと、「自分がより上手く振る舞えるようになりたい」という場面を作り、相手役などを決めた上で、実際にその場面の中でどのように振る舞うかをトレーニングしていきます。頭では「こうしたらいい」ということはわかっていることが多いですが、わかっていることとやってみることは大きな違いがあります。コミュニケーションをわかるというよりも”まずはやってみる “というところに焦点を当ててトレーニングしていきます。
ミーティングは過去に「〇〇ミーティング」だったり「語りの場」という名前で行ってきました。どのミーティングにも言えることですが、”何か答えを出す”ということは全く意図せず、テーマや人の話などを受け止めて自分の中で色々と深めてみるということに重きを置いています。まさに今風で言えば「中動態」という表現で表せる感じでしょうか(なんかそれっぽいですね)。
その他にも色々と考えていますし、もちろん新しいこともやれたらと思います。どのように変わっていくか、今後に期待していただければ幸いです。

コメント

  1. みんなの献血(with与田ちゃん) より:

    こんにちは♪  長引くコロナ禍の中、お疲れ様です!
    最初から質問で恐縮ですが、「オレ!」はI室長ですよね?
    (いつもは文章の最後に、デイケア室長I・・・とあるので:笑)
    これもやはり毎日18時間位、メンバーの事(プログラム改善)
    ばかり思い、食べ物やアイドルの事を考える暇なんてないから
    ・・・かも知れませんネ♪
    (まさにK先生も憧れる業界の鏡・・・かも知れません!)
    因みに(ココからは真面目な話)、SSTが復活するとしたら、
    何曜日のどの辺の時間帯になりそうでしょうか?
    タイミングが合えば、是非参加させて頂きたいので。
    コロナが落ち着く(ワクチン接種が行き渡る)まで、まだ当分
    掛かりそうで、スタッフやメンバーの方々も不自由な環境が
    続くと思いますが、「明けない夜は無い!」ので、体調に気を
    付けてお過ごし下さい♪ 今後共宜しくお願い申し上げます♫

  2. ヨダチャン より:

    いつも内容の濃いプログラムありがとうございます!デイケアに通い始めて半年ちょっと、最近気がついたのですが(遅い?)プログラムはそれぞれ独立して完結しているけれど、同時にお互いに補完するものがあるんだなーとおもいます。私が参加してるのは『SE』『SCIT』『ちょこっとリハ』『行動活性化療法』『健康教室』だけなんですが。それぞれのプログラムの底に同じ通奏低音が流れてるみたいな。その目指すところは…?ひとり一人違うんでしょうね。なーんて、ぜんぜん的外れだったらスミマセン。新しいプログラムも楽しみにしています。

  3. ななし より:

    みんなの献血様
    いつもコメントありがとうございます。そして、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。更に言われて気が付きました・・・名前がない!イカンですね。ご指摘ありがとうございます。
    もうご存知かもしれませんが、SSTは月曜日になります。なかなかご参加いただけないかもしれませんが、プログラムが再開したらブログにも記事を書こうと思うので、イメージを感じ取っていただければと思います。
    大変な状況ではありますが、お互い体調に気をつけて何とか乗り切っていきましょう!

  4. ななし より:

    ヨダチャンさんコメントありがとうございます・・・ヨダチャン・・・与田ちゃん・・・
    返信が遅くなり申し訳ありません。
    半年ちょっとデイケアに通われていかがでしょうか?ヨダちゃんさんの治療やリハビリや今の生活にデイケアは力になっているでしょうか。少しでもデイケアが貢献できていたら幸いです。
    そして、まさにプログラムは独立していますが、お互いを補完するものです。そしてそれを支えるのは、「個人の目指すところ」と「デイケアの理念」でしょうか。
    新しいプログラムも是非ご参加いただいて、その点を感じていただければと思います。よろしくお願いいたします。