こころの病豆知識

Q037. 「カウンセリング」と 普通の会話との違いは何ですか?

カウンセリングと普通の友達との会話は違います。友達に愚痴を話してすっきりしたことはあると思いますが、そのことと同じではありません。 カウンセリングではカウンセラーの意見を押し付けることはありません。通常の相談の会話では何かのアドバイスを受け...
こころの健康アラカルト

受験生の心のケア

受験シーズン真っ只中。結果がどうあれ、大きな試練のあとは不安定になるものです。 不満足な結果に落胆し、「お母さんのせいで落ちた」と親を責める子もいます。ショックを受けとめるには幼すぎるだけなので、激しく反論せず黙って聞いてあげましょう。部屋...
こころの健康アラカルト

TVの音や話し声を不快に感じませんか

私達はさまざまな音に囲まれて暮らしていますよね。そんな日常生活から出る音を、不快に感じることはありませんか。周囲の人に聞いてみても、あまり気にならないという場合は「聴覚過敏」の可能性があります。 例えば、子供が見ているTVの音量が気になり「...
こころの健康アラカルト

トイレが気になって外出するのが怖い時

「自宅以外のトイレには行けない」 「トイレがないバス、電車には心配で乗れない」 「デパートのトイレに並ぶことができない」 こんな症状、思い当たりませんか? 春の行楽や遠出のプラン作りに、そろそろ気持も弾む季節。ところがうかぬ顔の方もちらほら...
こころの健康アラカルト

口の渇きにこっそり潜む「こころ」の病気にご用心

「緊張するとのどがカラカラになる」 「大勢の前で話すと口が渇く」 「1日3リットル以上水を飲んでいる」 こんな症状思い当たりませんか? 大切な試験やスポーツの試合の前後、緊張で口の中がカラカラになったというような経験、ありますよね。これ自体...
こころの健康アラカルト

もの忘れ・記憶力低下を感じてはいませんか

30才を過ぎた頃から、「最近もの忘れがひどくなったな」「記憶力が落ちたな」と感じたことはありませんか。 年のせいと思いがちですが、実は言語の能力は50才代がピークで、年齢とともに能力が落ちると誤解している人が多いです。 子供の頃は記憶力がよ...
こころの健康アラカルト

雇用不安について

この度の世界同時不況は心の病気にかかっている人にも被害を及ぼす可能性があります。 解雇の不安や就職活動に失敗する恐れから休むことができない人、また、現在休まれている人への負担が大きいです。しかし、療養中の人はこの際はゆっくり休んで、再就職や...
こころの健康アラカルト

「休みたい」がひん繁に・・・学校に行けない子供の心とは!?

新学期を迎えたばかりなのに「学校に行きたくない」と言う子ども。そんな場合の対処法は? 学校は、自由気ままに振る舞えず、”お勉強をする場所ですから”、"学校に行きたくない”と思う子どもがいるのは、むしろ自然なことなんです。大人でも"仕事に行き...
こころの健康アラカルト

身体症状が目立つ見落としがちな心の病

心はいつものように元気なのに、しびれや頭痛、手足の冷えなどの不調が続く・・・ これは「仮面うつ病」の可能性もあります。うつ病のイメージにある憂うつ感や倦怠(けんたい)感はないものの、身体症状が仮面をかぶったように前面に現れ、うつ病にみえない...
こころの健康アラカルト

昼食がこわい!? 一人で食べられない私

「学校や職場で、お昼時になると憂鬱になる」 「一人でお昼を食べるのが意味もなく怖い」 「親しい人が近くにいないと落ち着かない」 会社やパート先のランチタイム、ほっと一息つける時間のはずなのにどういう訳か憂鬱な気分に囚われてしまう人がいます。...