看護師便り

ピンクリボン月間

10月はピンクリボン月間です。ピンクリボン月間の制定は、乳がんに対する理解を深め、早期発見の重要性を広めることを目的としています。乳がんは女性に多く見られるがんのひとつで、早期に発見されることで治癒の成功率が大きく向上します。今回は、乳がん...
看護師便り

あさんぽ

皆さん、こんにちは。大分涼しくなり、気温もやっと30度をきってきましたね。今年の夏は、猛暑で外出を控えたという方も多かったのではないでしょうか。私はというと…休日はほぼグータラで過ごしてしまった夏(*´Д`)とある日のソファーでの子供との会...
デイケア便り

久しぶりなので、ちょっと真面目に・・・

皆さんこんにちは。いつもながら、かなり久しぶりのブログになってしまいました。かなり久しぶりなので、たまには真面目なことも書いてみようと思います・・・なんか脈略はありませんが・・・今回は「受容」ということです。精神科界隈(だけではないかもです...
看護師便り

風疹の予防接種を受けましょう

暑い日が続きますね。皆様、いかがお過ごしですか?今日は「風疹」についてお話ししたいと思います。風疹は、風疹ウイルスによって引き起こされる感染症で、発熱・発疹・リンパ節腫脹等が主な症状です。妊娠初期の女性が感染すると、胎児に先天性風疹症候群(...
看護師便り

パワーナップ(昼寝・積極的仮眠)

こんにちは。少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたが、とても暑かった今年の夏の疲れも残っているのではないでしょうか。今回は、手軽にリフレッシュできて様々な効果がある「パワーナップ」のお話です。「パワーナップ(Power Nap=積極的...
看護師便り

熱中症

こんにちは。 久しぶりに「看護師便り」をお届けします。これからも少しずつ更新していきますのでぜひご覧になってください。さて、本日のお話は「熱中症」についてです。暑い季節になると、誰でも熱中症になるリスクがあります。特に、高齢者や子供、体調が...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.423 難しい車

横浜院長の柏です。久々のブログ更新となりました。寒暖差の激しかった今年の冬~春が過ぎて、ようやく過ごしやすい気候に…ともなかなか言えない今日この頃ですね。皆様体調は大丈夫でしょうか。発達障害についての記事がメインとなってきておりますが、今回...
デイケア便り

情報解禁!!その2

皆さんこんにちは。情報解禁・・・その2ですが、フットサルします!私たちのデイケアは、クリニックの入っているビルの5階と6階にあり、6階は主にスタッフルームとなっています。夕方に6階のスタッフルームの窓の外を見ていると何やらと西友の屋上からキ...
デイケア便り

情報解禁!!その1

皆さんこんにちは。前回のブログで、新しいプログラムを2つほど導入しますと書きましたが、情報解禁します(少しずつではなく一気に解禁します)。1つは農業です。ずっと昔にデイケアでも畑で野菜などを育てた時期もあったのですが、いかんせん畑まで遠く、...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.422 エミュレーション

横浜院長の柏です。いろいろ追われていて、すっかり間があいてしまいました。なかなかまとまった文章を書くのが苦手なところがあって、X(旧ツイッター)の方をまめに書いておりますので、お急ぎの方は(そんな人いないか)こちらをご覧くださいね。近況です...