横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.377 ハビリテーション 横浜院長の柏です。今年最後のエントリーです。タイトルを見て、あれっ、「リ」が抜けてるよ〜またタイプミスしてるなぁ、と思われた方もあるかも知れませんが、これは間違いではありません。今日は発達障害者の「ハビリテーション」についてがテーマです(ま... 2021.12.28 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.376 コロナ禍の発達障害 浜院長の柏です。今年も残りわずかとなってきました。当院は例年、年末年始は官公庁と同じ12月29日〜1月3日の間を休診とさせていただいております。その間は電話もつながりませんので、薬切れなどのないよう、お早めにご来院くださいね。今年もいろいろ... 2021.12.23 横浜院長のひとりごと
デイケア便り 振り返りと来年の計画 年末になり、今年も残すところあと僅かとなりました。思い返すと色々なことがあった一年でした。色々と書きたいことはありますが、大きかったのは、夏にデイケアが2週間ほどコロナによって閉鎖を余儀なくされたことではないでしょうか。しかし、その二週間で... 2021.12.22 デイケア便り
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.375 季節性感情障害 横浜院長の柏です。今年も、朝の通勤時にフロントガラスからの朝日が眩しく、サンバイザーを使う季節がやってきました。もうすぐ昼が一番短い冬至を迎えますが、一番日の出が遅いのは実は冬至ではなく今くらい(12月上旬)なんですね。いよいよ寒さも本番に... 2021.12.10 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.374 客観視 横浜院長の柏です。先日、東京オペラシティで行われたキーシンのリサイタルに行ってきました。No.269でお話して以来なので3年ぶりですか。バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパンとお腹いっぱいのプログラムでした。毎度ながら10指すべてが... 2021.11.30 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.373 ADHD-睡眠障害-薬物依存 横浜院長の柏です。第8回成人発達障害支援学会出席のため、この週末は滋賀県大津市にある滋賀医科大学にお邪魔していました。今、帰りの新幹線でこれを書いています。滋賀医大は私がアメリカから帰国後の1997年から2000年まで、20世紀最後の3年間... 2021.11.08 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.372 デパケンピンチ! 横浜院長の柏です。ショパンコンクール、柏センセ推しの反田恭平は2位でした。うーん、1位になったブルースより上手いと思ったんだけどなぁ。。。しかし小林愛実さんとのリアルピアノの森、堪能させていただきました。ではここで今日の一曲、反田クンのファ... 2021.11.01 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.371 中庸 横浜院長の柏です。毎月学会で演題を出している状況で、なかなかブログを書く時間が取れず失礼しております。9月京都、10月東京に続いて来月は滋賀で成人発達障害支援学会があります。1997年〜2000年の3年間、20世紀の終わりを過ごした懐かしの... 2021.10.11 横浜院長のひとりごと
デイケア便り 気がついてみたら・・・秋(その2) 皆さんこんにちは。10月に入り、だいぶ気候的には過ごしやすい日が増えてきたかなと思います。ただ、たまに暑日もあり、そんな日に長袖シャツを着ていると、「なんでこんな暑い日に長袖を着ているの」とメンバーにも言われてしまいます。しかし、私は夏でも... 2021.10.06 デイケア便り
デイケア便り 気がついてみたら・・・秋 皆さんこんにちは。だいぶご無沙汰しております。前回は5月だったので・・・半年近く更新していない・・・ということで、久しぶりに書きます。ホームページでもお伝えしましたが、8月はコロナがデイケアにもやってきて2週間近くデイケアの閉鎖を経験しまし... 2021.09.25 デイケア便り