こころの健康アラカルト えっ、腰痛の原因がうつ病!? 腰痛に長年悩んでいたKさんは、整形外科での診断では特に骨や椎間板にも異常がなく「問題なし」との診断。思い悩んでいたところ当院を紹介されました。結果は「仮面うつ病」。気分の落ち込みもなく、明るく元気に第一線で営業職を務めるKさんは納得がいきま... 2010.03.26 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト 交通事故で身内を亡くしてしまった・・・ 飲酒運転の罰則が厳しくなった今でも、交通事故の悲惨なニュースを耳にします。中には、交通事故で身内を亡くしてしまい、その悲しみに思い悩む人もいるかもしれません。交通事故は、事故に遭った本人だけでなく、その家族の生活も一変してしまうこともありま... 2010.03.20 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト 親が信じてあげることが大切 これまでに痴漢など性的被害・虐待を受けたために、心に深い傷を負い、悩んでいる人もいるかもしれません。性的被害はとてもデリケートな問題。早めの心のケアが大切です。通勤中や道端など外出時に痴漢被害に遭った場合、恐怖心や嫌な光景がフラッシュバック... 2010.03.16 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト ぐっすり寝た気がしないと感じることはありませんか 充分な睡眠時間を取っているはずなのに朝起きたときにぐっすり眠れていなかったり、疲れが取れていないと感じることはありませんか。赤ちゃんが寝てばかりいるように本来眠りはランダムなもので、朝起きて夜寝るというリズムに合わせる調整時間があり、月に1... 2010.03.16 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト アスペルガー症候群(1) 最近、広範性発達障害がマスコミで取り上げられるようになり、アスペルガー症候群と呼ばれる人たちについても話題に上がるようになりました。アスペルガー症候群が同定されたのは、数十年も前ですが、近年特にアスペルガー症候群を疑って、診察に来る人が増え... 2010.03.15 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト 定年間近の夫を上手にコントロール 週末と夜だけ接していたご主人と、定年後は一日中鼻を突き合わせることになる・・・と憂鬱な気分の奥様はいませんか。大多数の定年者は、それなりの地位にいて人に物事を命じることに慣れきっています。仕事一筋だったご主人に、いきなり趣味を持たせようとし... 2010.03.15 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト 狭い場所や広い場所にいると不安になる 狭い場所や広い場所、天井が高い場所にいると不安になったり怖いと感じる閉所恐怖症や広場恐怖症。 このような空間恐怖症に共通しているのは"逃げ出せない状況"だと感じ、強い不安感を覚えることです。どのような症状が現れるかというと、狭い場所でも広い... 2010.03.09 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト 統合失調症の家族を支える 百人に一人といわれる統合失調症は珍しい病気ではありません。症状は、幻聴・幻覚・妄想に反応したり被害妄想に陥る一方、エネルギー低下や意欲減退により、何もせず部屋に引きこもることもあります。家族としてできることは?第一に、薬を飲みきちんと治療す... 2010.03.08 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト 強いストレスで花粉症が悪化!? 花粉症がストレスかどうかは、今のところよく分かっていません。ただし強いストレスがかかっていると、症状がより出やすいようです。症状が重くなると「うつ状態」になる方もいらっしゃるようですが、花粉症とよく似た症状があって、自分は花粉症だと誤認され... 2010.03.05 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト 自分の髪を抜いてしまうことはありませんか 気持ちがイライラすると自分の神の毛を抜いてしまったり、抜く事が習慣になってしまっていませんか。このような「抜毛癖」と呼ばれる症状は思春期を過ぎて悩みが多くなる時期や、更年期までの女性に見られることが多いようです。家庭や職場でのイライラや、対... 2010.03.05 こころの健康アラカルト