横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.133 うつ病の症状論(その4) 横浜院長の柏です。進研ゼミのCMで、聞き覚えのある曲が流れていますね。もともとのCM(1998年)はこれです。"She's a Rainbow." Rolling Stonesです。なつかしいですね。1998年、Appleを追われたJobs... 2015.03.06 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.132 うつ病の症状論(その3) 横浜院長の柏です。うつ病DSM-5診断基準、5番目は「精神運動性の焦燥または制止」です。「精神運動性」というのは一見難しそうな言葉ですが、要するに「気持ち」と「からだ」ということです。気持ちが落ち着かず、体もじっとしていられないような焦燥感... 2015.02.25 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.131 うつ病の症状論(その2) さて、前置きが長くなりましたが、症状論つづきです。DSM-5の3番と4番、アムロ、行きまーす・・・ってちょっと古いですね。一瞬「安室奈美恵と間違えられるかな」と思ったけど、それすら古いことに気づいて哀愁の柏です(^_^;。さて、この二つ、食... 2015.02.16 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.130 非定型うつ病 最近、まじっく快斗がマイブームの横浜院長・柏です。あ、オタクですから特撮だけじゃなくてアニメももちろん好きですよ。今週の第17話はしっかり社会不安障害の認知行動療法でしたね。「誰もこころの中には入ってきませんよ」・・・怪盗キッド、名医ですね... 2015.02.09 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.129 メランコリア 横浜院長の柏です。NHKのNext World、ご覧になりましたか。30年後の2045年には「脳の情報をコンピューターにそのままコピーすることで人間を肉体から解放し、デジタル空間で永遠に生き続ける」らしいですよ。No.127で提起した問題が... 2015.01.28 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.128 うつ病の症状論(その1) 横浜院長の柏です。道草が続いてしまいました。本題に戻りましょう。今日は、No.125でご紹介したDSM-5の診断基準に並べられているうつ病の症状について、ひとつひとつもう少し掘り下げて見ていくことにしましょう。今日は1番と2番を扱うことにし... 2015.01.19 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.127 君は「どこでもドア」をくぐるか 横浜院長の柏です。高校サッカー決勝戦、前橋育英残念でした。でも今年もぐんまは熱いですよ!さて、今回はまだ年の初めでもありますし、かわった趣向・・・思考実験をしてみることにしましょう。少し難しい話になりますがご容赦下さい。仮面ライダードライブ... 2015.01.13 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.126 他人の心、自分の心 皆様あけましておめでとうございます。横浜院長の柏です。今年も、当院および当ブログをよろしくお願いいたします。例年、新年のブログでは私の気に入った珠玉の言葉をお届けしてきたのですが(No.032, No.078)、今年はなかなかこれは、という... 2015.01.05 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.125 うつ病と3大欲求 横浜院長の柏です。以前もお話ししましたが私の愛車は16年ものと年季が入ったものですが、正月休みに入ったところで異常をきたし、車屋さんもその日が最終日とかで修理は年明けとなってしまいました。年末年始は車を使わず、健康的な生活を送るチャンスだ、... 2014.12.30 横浜院長のひとりごと
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.124 過ぎたるは 横浜院長の柏です。特撮では悪役は倒されるのが運命ですが、シュバルツ将軍、見事な最期でした。クライナーで脱出することもできただろうに、あれが男の美学でしょうかね。そしてナッツリターンで有名になった大韓航空。私も先日乗りまして、写真はその時持ち... 2014.12.22 横浜院長のひとりごと