2009-06

こころの健康アラカルト

明日の生活どうなるの?そんな不安が「こころ」を占めたら

経済的な不安を持つのは、この時代なら仕方のないこと。自分の目で世の中を見るいい訓練時期かもしれません。 モノが売れない、給料が下がる、雇用が危ない・・・。マスコミは、連日厳しい経済ニュース。100年に一度の大不況に、言い知れぬ不安を感じてい...
福祉用語の基礎知識

短期入所事業(ショートステイ)

短期入所は、精神障害者の介護者が、病気や冠婚葬祭、学校の行事等の理由(社会的理由)や、旅行等の理由(私的理由)で介護を行うことができない場合に、原則として7日間利用できる事業です。 1人暮らしなどが行き詰まり、入院の必要はないけれども気分転...
こころの健康アラカルト

物が捨てられなくなっていませんか

どうしても物が捨てられないということはありませんか。 子育てや仕事で手がまわらない、家事の中でも片付けが苦手という人も多いかもしれません。また家がきれいに片付いても親に構ってもらえなかった経験があるので、自分の子供は構ってあげたいと家事が後...
こころの健康アラカルト

雨の日を楽しむ心の余裕づくりを

雨が続く梅雨時季は、憂うつな気分になりやすいもの。雨が降ると、主婦にとっては、仕事が増えて負担が大きくなるものです。 買物に行くにしても、雨が降ってしまうと自転車に乗れず、カッパを着たり傘をさしながら、歩いて思い荷物を持ち運ばなければなりま...
こころの健康アラカルト

パワーハラスメント・・・言葉や態度などの暴力が続く

パワーハラスメントについてお話しましょう。 パワーハラスメントとは、職場や学校、家庭などで言葉や態度などによる暴力を継続的に行うことで、被害者に精神的な苦痛を与える状況のことです。周囲からは重いノルマや叱責は指導や育成のためなどと思われ、気...
こころの健康アラカルト

親同士の輪だけがすべてじゃない

新生活がスタートし、新しい人間関係に悩む人もいるのでは? 学校の付き合いでなじめなくても、孤立を恐れないことも大切です。入学式やPTA、懇親会などがあって4月後半~5月の連休ごろにホッとする人が多いのではないでしょうか。 もし、役員になった...
こころの健康アラカルト

気分障害について・・・代表的なうつ病と躁うつ病

気分障害についてお話しましょう。 気分障害の分類はというと、代表的な「うつ病」や「躁うつ病」のほか「躁病」「気分循環症」「気分変調症」があります。それぞれの症状や治療、経過などは異なります。 症状の違いは、広く知られている「うつ病」は、物事...
こころの健康アラカルト

五月病について・・・新たな環境で蓄積するストレスに注意

五月病とはどのような症状なのでしょうか。 良く知られる「五月病」は医学用語ではありませんが、連続した休暇が取れるGWを過ぎたころから、不調を訴える方が増えるように感じます。勉強や仕事内容が本格化し、慌ただしくなるとともに、環境になじめず居場...
こころの健康アラカルト

新型インフルエンザと「こころ」の対処法

連日報道されている新型インフルエンザ、感染したらどうしようなんて必要以上にナーバースになっていませんか? 国内でも感染が確認された新型インフルエンザ。不安を抱いている方も、やはり少なくないと思います。幸い現時点では強毒性でないことが知られ、...
こころの健康アラカルト

甘いものがやめられなくなっていませんか

「ちょっと疲れたな」「イライラするな」と感じたとき、チョコレートやシュークリーム、アイスなどつい甘いお菓子に手が伸びてしまう人も多いのではないでしょうか。 頑張った自分へのご褒美にと週末に大好きなケーキをほおばりながら幸せな気分にひたるなど...