2010-05

福祉用語の基礎知識

ストレスマネジメント

主に心理社会的ストレスに対する対処法を意味して使われています。ストレス関連疾病の治療や予防だけでなく健康増進や労働意欲の向上などの目的でも利用されていますが、よく利用されている技法としては自律訓練法や交流分析、認知行動療法、ヨガ、気功、太極...
デイケア便り

5月8日のヘルシークッキング

こんにちは。デイケアスタッフの柏尾川です。 5月8日のヘルシークッキングは、「きのこのハヤシライス」「ポテトクリームスープ」「フルーツポンチ」でした。 ハヤシライスはルーを使わないレシピ...中農ソースとケチャップと粉コーヒーで味付けするっ...
こころの健康アラカルト

昇進してから不調を感じていませんか

春の人事異動でせっかく昇進をしたのに、元気がないということはありませんか。 例えば管理職になった人ではうつ的傾向や不安が強くなったり、適応が悪くなり仕事の能力低下や会社が嫌になることがあります。昇進前は自分の技術や売り上げなどが評価になって...
福祉用語の基礎知識

電気けいれん療法

身体療法の一つで頭部に電極を置いて通電し全身の「けいれん」を起こされることで精神症状の改善を図る治療法です。 向精神薬が発見されるまでは精神科治療の主流でした。薬物療法が盛んになり、一時廃れましたが、麻酔薬や筋弛緩薬剤を併用して恐怖感の軽減...
福祉用語の基礎知識

ジョブガイダンス事業

公共職業安定所が行う精神障害者を対象とした職業リハビリテーションサービスの一つであります。 公共職業安定所から、社会復帰に係る医療機関等に赴くなどして、就職意欲のある精神障害者に就職活動に関する知識や方法、職業への現実的意識や技術を高めるた...
こころの健康アラカルト

老人性うつ病への正しい理解を

一般的に、心の病気は高齢になると自然治癒するケースが多いようです。ただし、認知症の発症と、うつ病・不安障害との区別は難しいので注意が必要です。高齢者になるほど配偶者や友人等との死別、身体的な衰えなどの喪失感が引き金になって、老人性うつ病が発...
こころの健康アラカルト

アスペルガー症候群(3)

この記事は、こちらからの続きです。 アスペルガー症候群の治療法についてお話ししましょう。 アスペルガー症候群そのものについては、今の段階では、治療法はありません。アスペルガー症候群の人たちには、過去の様々な経験で、不安やストレスから解放され...
デイケア便り

明日から新プログラム!

こんにちは。 今日は、コメントの常連、隊長様がいらしていたので、「Kさん今日のブログには何書くの?」とか、「ブログを書く時ってコメント書かれること意識してる?」なんてことも聞かれたりして「うーん 何か気の利いたこと書きたいな・・・」と、考え...
デイケア便り

「お手軽クッキング」最終回

みなさんこんにちは!デイケアスタッフとんとんです。 デイケアのプログラムがいよいよ来週から変わります。今週は今日で終わりのプログラムがあったりで・・そのためか夏休み前のような・・・年度末のような・雰囲気(こんな感じ私だけかしら)がありました...
福祉用語の基礎知識

心の健康

個人が精神障害の状態にないだけでなく、社会のなかでよい適応の状態(単に環境に順応できるという意味ではなく、環境を選択し、ときにはこれに働きかけて積極的によりよい環境につくりかえていくことのできること)にあることを心の健康であると言います。 ...